電子辞書で遊んでた人の覚え書き
SHARP製カラー電子辞書のBrainの活用とその他技術的なブログ。
2020/05/07
GPD PocketにChromiumOSをインストールしてみた。
›
GPD Pocket(第一世代)を2017/10頃に購入にしばらく使用していたがいつだかのwindowsUpdate後から一部のWifiに繋がらなくなったりと調子が悪い状態が続いていた。 ドライバの入れ替えやBIOS更新、Wifiパッチ適用、ファクトリーリセットも試したが結局うま...
2019/10/19
HuaweiP20ProをAndroidPにアップデートしたらマルチタスクボタンが使えなくなったのでTaskerで無理やり対処した話
›
HuaweiのP20ProでホームアプリにNovaLauncherを使っていたのですが、先日Androidバージョンのアップデートが来てAndroid9にバージョンアップしたところタスク切換えができなくなってしまいました。 ネット上でも同じ報告があり、一部のランチャ...
1 件のコメント:
2018/11/29
お久しぶりです
›
このブログを見ていてくださった皆さんお久しぶりです。 このブログの更新が実質終了してしまったのは、当時所有していたBrainが物理的に故障してしまいその後SHARP製のNetwalkerを購入したりいろいろあった結果Brainから離れていました。 終了してから筆者...
2 件のコメント:
2013/10/19
Brainでフラッシュゲームをしよう!-FlashPlayer
›
今回はMio付属のBrainで動くFlashPlayerである Macromedia Flash Player 6 を紹介します まずは ここ からMioPocketをダウンロードします そうしたら その中のMioAutoRunにあるProgr...
20 件のコメント:
2013/08/08
BrainでExcelを使う SpreadCE
›
今回はBrainにオフィス要素を追加するSpreadCEを紹介します Windows CE用の表計算ソフト「SpreadCE」20000205 Betaがリリース ここにあるようにSpreadCEはExcel互換のソフトです Bye Design Ltd からダウ...
39 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示